こんにちは、moecaです。今回は梅田付近をカメラぶら下げて散歩してきました!駅周辺をのんびり歩きながら撮影大会です。
グランフロント
建物は二棟あり、様々な店舗が入っています。建物自体が近代的なデザインで、どの部分を切り取って撮影するか考えながら歩くのがとても楽しかったです。
この天井の写真は結構お気に入りです。
三分割の法則?で、もう少し柱が右に来るようにすればよかったなと反省。
意味もなくエスカレーターで上階へ上がってパシャリ。
謎のおしゃれな電球。飲食店エリアにありました。
グランフロントにはおっしゃれ~なデザインになっている壁など、撮影ポイントがたくさんあったので被写体に困ることはありませんでした。
一つ難点と言えば中々人の流れが途切れないこと……。一応撮影する身としては、人の顔が映らないようにしたいのですが、そこだけはどうにも難しかったです。
大阪駅周辺
直線と曲線が入り混じるこの感じ、たまらなく好きです。今まではあまり分かりませんでしたが、どうやら私は可愛いものを可愛く撮ったゆるふわ女子っぽい写真よりも、こんな感じの写真のほうが好みみたいです。
ルクア屋上
いつもルクアへ来るたびに「あそこで何やってるんだろう」と話に挙がっては消えてゆく謎のお祭りっぽいゾーン。いつかあの謎を解き明かしたい。
風がふくとくるくると回る謎のオブジェ。赤い色をどうやれば綺麗に出せるか、設定をいじりながらの撮影でした。
「そういえば植物撮ってない!ゆるふわカメラ女子と言えば花!これで私もゆるふわカメラ女子デビュー!」
と言いながら撮影しました。同行者には鼻で笑われました。
さいごに
仕事終わりに買い物や飲むときに梅田は訪れる機会が多いのですが、改めて写真を撮る、という気持ちで見ると見え方が変わってきました。
何気なく通り過ぎていたグランフラントや大阪駅は、改めて見れば撮りがいのある建造物でした。
今まで何度か映画を見る際に来ていたはずのルクアの屋上庭園も、今回初めて様々な色の植物が咲き誇っていることに気づきました。
やはり、デジタル一眼を購入してから世の中の見方というか、感じ方が変わったような気がします。少しだけ心が豊かになった……かも。
これからもこんな風に、何気ないものを撮影していきたいですね。