こんにちは、moecaです。今回はジェルネイルスターターキットに加えて、私が実際に追加購入したものをご紹介します。
ゴッリゴリの初心者ですが(?)最低限あると便利なものや、実際使ってみてこれはあったほうがいいと判断したもののみを載せております!
ネイルアート用品は単価が安く、まとめて買わないと送料がかかってしまいますので、購入される際はまとめてどうぞ!
[blogcard url=”http://himocame.com/nail/japannail-starterkit/”]
ジェルネイルスターターキット購入までと、実際に使ってみた感想はこちらからどうぞ。
目次
ネイルアート
ラインテープ
こんな細くて繊細なもの扱えるかどうか不安なところではありますが、使いこなせるようになればちょっとそれっぽく見えるのでは、という浅はかな希望の元購入しました。最悪使えなくても99円だからいっか、という投げやりな気持ちも含まれております。
色はシルバーとライトゴールド。無難なところをチョイスしました。
フレンチネイルの境目などにラメラインを塗るのが苦手な方は、ラインテープがおすすめです。ただしテープをまっすぐ切る技術は必要ですので、そこだけはセロハンテープやマスキングテープで練習してください。
ミラーパウダー
最近流行りのミラーネイル。どうやってやるんだろう?と調べてみたら、
「ノンワイプトップジェルの上に粉をぽんぽんするだけ?この私でもできるのでは…?!」
と、いうことで脊髄反射で購入しました。
また別の記事で詳しく載せますが、ネイルチップに練習がてらちょこーっとだけやってみました。
その過程で右手が叶姉妹のようにキラリと輝くお肌になってしまいましたが、概ねミラーネイルになりました(?)
こちらはアイシャドウチップ付きですので、購入したらそのまま使えるのがとても便利でした。
スタッズ
家にあった定規の目盛りを見ながら
「0.8mmか1mmか1.2mm、どれにすればいいんだ……?」
とさんざん悩んだ挙句、とりあえず真ん中サイズを選びました。(THE☆日本人の思考)
結果的にサイズはちょうどよかったです。
ワンカラーの根本に一つちょこんと置くもよし、大きめのクリアストーンやパールとの間を埋めるのに置くもよし、センスとアイデア次第で使い道が無限に広がりそうです。
…まあそのセンスとアイデアは急募しているんですけれども。
ネイルケア
大容量アセトン
スターターキットに付属していたアセトンの容器を誤って倒してしまい、「あっちゃー」と言う頃には後の祭り。半分くらい蒸発してしまいました。というわけで安いアセトンを探して、口コミもよさそうなアセトンをポッチーしました。
大容量ということもあって、ケチらずたっぷり使えるので安心してネイルオフできます。
キューティクルリムーバー
甘皮部分に一滴垂らし、プッシャーで押し上げてガーゼを巻き付けた指で取ると
まあごっそりとれるとれる……。
自分の処理がちゃんとできているとは思っておりませんでしたが、
まさかここまでとは…。いっそ気持ちいいです。
付属ボトルもついているので、買って届いたらその日から使えます。
さらに言えばこのお値段で中々の量が入っているので、
しばらく買い換えることはなさそうです。私のペースだと数年もちそう……。
ただし注意点があって、使用後はものすごく乾燥します。
(あれだけルースキューティクルが取れるんだもん、そりゃあ刺激も強いと納得)
なので使用後は必ず保湿が必要です。
キューティクルオイル
シャンプーやボディソープ、ひいては洗濯用洗剤に至るまで、
身に着けるものの香りには少しこだわっているので、レビューを見てこちらをチョイス、
キューティクルオイルにしては少しお高めですが、やっぱりいい匂い!
ミルク&ハニーを購入したのですが、ふわっと香る甘めの匂いにうっとりすること間違いなし。
例え甘皮処理が面倒臭くとも、この香りを身に着けるために頑張れる気がします。(単純)
cuccio【クシオ】キューティクルオイル 5種類 普通郵便OK 140円
posted with カエレバ
ソークオフクリップ

私は不器用なこともあってか、オフするときにアルミホイルがうまく巻き付けられず……あれこれしているうちにアセトンが揮発してしまうことが多々あり、ネイルオフを全自動でやってくれる便利ロボットがほしいと何度も思いました。
せめてネイルオフの時間を短縮できるものがあれば…と思い、見つけたのがこちらです。
アルミホイルの代わりに使えるのでめちゃくちゃ楽です!特に私はアルミホイルを巻くのが壊滅的にへたくそだったので、こちらのソークオフクリップを使用したほうが爪にぴったりとコットンが密着しているため、オフするのが格段に速くなりました。
一度買ってしまえばそうそう買いなおすものでもないですし、便利グッズとしておすすめです。
アルミホイルを巻く、というあの面倒な作業ががこれ一つで解決です。
5個入り、10個入りとありますが私は片手ずつしかオフしないので5個入りを購入しました。
さいごに
以上、購入品でした、最低限必要なもの+αであると便利なものをご紹介いたしました。本当におすすめのものしか載せていないので是非ご検討ください!
※前のブログから記事を移行しました。