動画概要
生存者(人間)と感染者(化物)に別れて戦うL4D2の対戦モード。感染者のほかにゾンビもいっぱいでてくるゾ!
武器や弾薬はスタート地点で補給できるものの他、マップに落ちているものを使用する。つまり後先考えずに乱射しまくると、弾切れとなりゾンビからフルボッコにされる。どのくらいの弾を使うのか、そもそも当てられるのか。どこに感染者が潜んでいるか分からない状態で脱出地点を目指す!そんなゲームです。
生存者
目標 | 脱出地点への到達 |
---|---|
復活 | 味方が治療して復活、瀕死状態から一定時間経過で死亡 |
メンバー | ゾム、コネシマ、ロボロ、大先生 |
スタート地点で武器を選び、次のセーフハウスまでゾンビを倒しながら駆け抜けます。ゾンビにはウェーブ(波)があり、倒したら終わりではなく一定時間するとまた大群がやってくるので、ある程度倒したら次へ進まないといけません。
あまり倒さずに先へ行ってしまうとゾンビに囲まれて終わりますが、倒しすぎると弾薬がなくなってどんどんジリ貧に。どのくらい倒すのか、今は何をするべきなのかという判断力も必要。仕組みは単純ですが、奥が深く人気のゲームです。
感染者
目標 | 生存者の全滅 |
---|---|
復活 | 一定時間後に復活 |
メンバー | グルッペン、トントン、シャオロン、オスマン |
生存者のファンとなりサインを求め命を奪う過激派。感染者と言っても大量生産されているゾンビではなく、特殊能力持ちのちょっと強い感染者として生存者の前に立ちふさがります。中でも強力なのはTank。なんかめっちゃデカいやつ。突進するだけで相手は死ぬ。
見どころ
感染者チームの潜む場所や攻撃のタイミングなどいやらしさが光る他、やっぱりただひたすらにゾムが強い。ゾム・ヘイヘ。ラストサムライ。
生存者チームは基本的にゾム視点なんですが、AIM(敵に照準を合わせること)の精度がはんぱじゃない。あのヘッドラインでのレティクルの動きはFPSガチ勢だと思います。何のFPSやってたんだろう……。
L4D2をやったことのない方はあまりピンと来ないかもしれないんですけど、あんな簡単に感染者は死にません。つまりゾムがきっちり敵に弾当ててるんですよね。何それ怖い。
大先生が開幕RO★CKキメてたりとかロボロが見えなかったりとか不人気(ビブラート)など、ゾムだけじゃなくて見どころは沢山あります。どれでも私はゾムの上手さを推したい。
ゾム先生ファンです!サイン下さい!!(Tank)
その他、我々ださんの記事はこちらからどうぞ